Old Friends

仙台のクリスマスはこれがないと終れない(嘘)!

GASLIGHT Vol.16 @diningbase fam 2013年12月25日(水)21:00〜\1500(1d)
Act: carl / janko / Masaki Saito/ Masumi Horiya / Morio Kamada / 砂
DJs: sasada/tdsgk
死海 鈴木美範

久々なので来年へのモティヴェーションを高めるためにも多数ご参集ください!弾き語りを聴いて泣いて酒で泣いて、というハードコア歌声酒場、よろしくお願いいたします。

そして年末忘年会スペシャル!

AOBA NU NOISE@Club SHAFT 2013年12月29日(日)20:00〜ADV/1,500yen(1D)DOOR/2,000yen(1D)
Guest DJs / Bow ( ZUNDOKO DISCO ), Ryuji ( She Saw Sea / AFTER DARK ), Tsubasa ( She Saw Sea / AFTER DARK )
Live Act/-W-(Waikiki Champions), masaki saito
呑処 / 神×Shi-Su-Shi
DJs/EVOL (from LoveRecords), RAMBO, SISINOBU (ZUNDOKO DISCO), SIF(G.R.U.V / DIABOLO ), KIYO (quat(out ))

私たちEVOLは何時からなのかしら・・・。関係なくよろしくお願いいたします。あのですね、EVOL2人でやるのもしかしたらこれが最後の機会かも知れないので最後の勇姿を目に焼き付ける系かも知れないですよ!良いですか、珍獣の最期ですよ!!

さて急に寒くなられると非常に戸惑うのだが最近寒い。12月だからそれはそうなのだが、さて12月というと今年を振り返らざるを得ないわけである。とくに、最近拙ブログの更新がのったりのったりしていて大層申し訳ない限りなので、早めに振り返るのが吉、とか思ったりするのだった。

とは言え、今年を振り返る、というよりは何だか最近自分の人生を振り返る機会が多い。それは別に晩年だから、とかそういうことではなく人から聞かれる機会が多くて、そうなると否が応でも今までの自分の歩みを振り返らざるを得なくなるのだな。

まあ、質問としては職業柄、私は学生時代どう過ごしていたのか、というものが非常に多いのだが、驚くほどに皆が聞きたいであろうような答えを出せない自分がいるのだった。多分将来的にこういう展望を持って、とかああしたいこうしたいと思って、とかそういうのが期待されているのは間違いないのだが、残念ながら記憶のどこを手繰ってもそういうものが表れてくる気配はないのだった。

で、それは社会人になってどういう心構えで今の仕事をやれば良いのか、とかどういうヴィジョンを持って今仕事に臨んでいるのか、将来的にはどうなのか、とかいう質問に対しても同様であって、何らイカした答えが用意できないのであった。いやいや、困った。自分語り大得意な人種が多い私の現職に於いてはこれは結構致命的なのではないのだろうか、とかふと思う。

まあ今の仕事に向いてないのはハナから承知なので、それは別に大した問題にはなっていないのだが、さてでは自分の学生時代から今の今まで、なんでこうなんだろうな、と考えていたらふと恐ろしいことに気付いたのだった。

それは多分、私はロックンロールとそれにまつわるエトセトラ以外、大して興味を持たずに生きてきたんだな、ということ。学生時代とかもまあ学校に行って勉強とかしてたけど結局レコード聴いたり買ったりそれについて読んだり、ということがメインであとは全部、まあさして情熱もなくそれなりに、という感じだったんだな、という風に気付いた。そりゃあしんどいこととかめんどくさいこととか、なんか色々なこともあったにはあったけれども、毎日レコードとかCD聴いて乗り越えてきてたな、と。もしくは『クロスビート』読んで生きてたな、と。

で、多分それは今でも、仕事はマジでファックだったりするし、かなりの時間を食い潰されているけれどもウェブでレコード注文したり、レコードについて読んだり、聴きまくったり、そしてこうやってブログで書いたり思いを馳せたり、とかしているわけである。でそういう時には猛烈に燃えている。そうか、そうだったんだな・・・。

結局今もそれらに関して以外はまあ、それなりに、という感じなのではないか、と恐ろしい心持ちなのだが、多分それはその通りである。別にもう手遅れという感じだしそれはそれで良いのではないか、と開き直るしかないのだが、大丈夫なんだろうか、自分、と冷静に見ることができるだけ大人になったと言えよう。ただ、変わる余地は最早この歳になるとない、と断言できるのだけれども・・・。これ、人によってはちょっと病的、と取られてもおかしくはないのかもな。でも当の本人は他の生き方を知らないが故、ちっとも不思議ではないのだ。

だからいまだに高校時代に聴いたEverything But The Girlの「Worldwide」のデラックス再発とかをあっつく聴いたりしているのである。91年リリースの6枚目のアルバムである。正直言ってこの時期、私はあまりEBTGに燃えてはいなかった。一応88年の「IdlewildIdlewild: Deluxe Editionからリアルタイムでアルバムは勿論、シングルも含めて追いかけてはいたのだが、何というか、91年は私にとってはChapterhouseとSwervedriverSlowdiveの年だったもので・・・。前作Language of Life: Deluxe Editionのゴージャス路線からもう一度原点に立ち戻って、という感じだったようなのは今回の再発のライナーに書いてある通りでそれは聴けば一発でわかるようなものであったが、ちょっとそれでもなんか、もうちょい奮い立たせてくれよ、とか思ったものである。もちろん曲自体は凄く良い曲揃いだし、Traceyのヴォーカルも時折歌うBenのヴォーカルも凄く澄んで伸びやかだし、決して悪いアルバムではないのだが。しかし今回聴いてみたら、凄くしっくりきたのは私が歳をとったからなのだろうか。EBTGの音楽は人間と共に歳をとる音楽なのかも知れない、「Idlewild」も当時はよくわからなかったが今では大好きなアルバムだし、というか私が彼女と彼の音楽を聴くにはガキ過ぎたのだろうか。

ということで今回の再発ではアルバム本体は勿論のこと、その後92年の「Covers EP」、93年のベスト盤リリースのタイミングで出たPhil Ramoneプロデュースの2枚のシングル、そしてデモにライヴが入ってこれはもう大層充実しているのだがどれもめちゃくちゃ楽しめる。とくにカヴァーの選曲がどれも絶妙でBruce SpringsteenにCyndi LauperにPaul Simonその他、というのは当時から聴いて盛り上がっていたのだが今回初出のBig Star、そしてライヴでのThe Smithsに、「Will You Still Love Me Tomorrow?」、挙句の果てにはSonic Youthの「Kotton Krown」という驚きのカヴァーまで飛び出して物凄く興奮させられる。でも、どのカヴァー曲もちゃんとEBTG印になっているのがさすがなのだ。