Die Laughing

うわ今週の土曜日です!

「幾何・八」@Sendai Club Junk Box 2015年6月27日(土)Open 17:45 Start 18:15 Adv. 3200yen(1D別途)Door. 3500yen(1D別途) LAWSON(22950)
Live: Vampilla, obs, Redd Temple, kokyu, BWH
DJ: tdsgk

よろしくお願いいたします、ムード盛り上げ楽団として!

で、次の日は9周年企画の!

AOBA NU NOISE "9th Anniversary"@Club Shaft Sendai 2015年6月28日(日) 18:00〜 DOOR/2,000yen(1D別途) ADV/1,500yen(1D別途)
Guest DJ: Casin (Gift Gimmick)
Live Act: -W-(Waikiki Champions), Masaki Saito
DJs: EVOL, RAMBO, RYOTA(NATURAL 4/SYNESTHESIA), SISINONBU (ZUNDOKO DISCO), EITO (NU HORIZON)

今回はANNメンバーによるフリーマーケットもある予定です!ちなみに貴兄貴女がツイッターで「@AOBANUNOISE」とつけて9周年おめでとうの呟きみたいなのをしてくだされば、そしてそれを呟いたモバイル端末をカウンターで見せていただければ500円オフになります。是非よろしくお願いいたします!

そして7月は現時点ではAOBA NU NOISE(7月26日の日曜日)とあともう1つくらいDJの予定ありますが、詳細が出ましたらまた告知いたします!

で、8月は初日に

「幾何・九」@Sendai Club Junk Box 2015年8月1日(土)Open 18:30 Start 19:00 Adv. 3200yen(1D別途)Door. 3500yen(1D別途) PG発売:6/13〜 LAWSON(23511) INFO/JUNKBOX(022-716-5155)
Live: obs, MERZBOW, 灰野敬二, ドラびでお, ろみ
DJ: tdsgk

いやームード盛り上げ楽団、っつーかお耳に優しい選曲を心がけますよ!

さて、先週末は東京でLa SeraとThe Raincoatsを観て、楽しい方々にお会いして、美味しいもの食べて、良いレコード買って、仙台に帰って来て美味しい餃子を食べて、という非常に楽しい時間を過ごしていたので、何だか今週は最早スタート時点から抜けがらみたいなものであるが、車検もこなして何とか乗り切ろう、という所存である。

しかし腰が痛くなったのであった。否、正確には腰、というよりも尾てい骨由来の痛みが何だか腰の方にまで波及してきた、というような感じで、ある姿勢を取ると腰にビキーンと来る、的な感じではなく慢性的にじわーと痛い、という状態でいやいやただでさえブルーな週の始めがもはや真っ青(Derek Jarman的な)具合であって難儀している。

私個人の腰に関しては、思えば11年くらい前に腰が痛くなったことがあったものの、それ以降はあまり私個人としては腰痛とは親密ではなかった。ただ、私と近いところにいるロックンロールフレンズ達が腰痛に苦しんでいる様は身近に見ていたので、ある意味腰痛とは親密であった、と言えるであろう。しかしそれが再び我が身に降りかかってくると、これはちょいと難儀じゃのう。

ちょっと体勢を変えるたびに「ふー」とか大きく息をついたり、その姿勢に向かうために「はっ」とか気合いを入れている様は、自分でもなんだかちょいとしんどいな、と思うのだけれども周囲から見たらば、それはある意味「あー歳だからね」みたいな解釈をされてしまうのであろうか、と考えるとこれまた更にブルー、というものである。でも実際に広辞苑に於ける定義では40歳は最早「初老」、そりゃあDJとしての紹介文に「もうすぐ中年」とか書かれてしまうわけである。

いや、まあそれは別に事実そういう年齢なのだからしょうがない。しかしそれは客観的に私の年齢を考えた時には、という話である。主観的に、というか私の中の人はどうやら中学生程度、もっと言えば小学生程度から何ら変わっていないから、合法的に車を運転できたり酒を飲めたり煙草を吸えたり、という変化はあるけれども、私はいまだに中身的にはそういうこともできる中学生、のままなのである。

だから何だか自分の加齢にまだまだ自分がついていけてない、のである。いやいや、自分の身体とかそういうものとかにまだまだ折り合いがつかない、とか言うと何だか恰好良い(?)のかも知れないけれども、単に昔のままのメンタリティのまま身体を振り回している、と考えると何だか、ちょいとどうなのそれ、と思ったりもするのだよこんな私でも。

とか何とか言ってもちょいと腰が痛いのは事実なので、これは鍼とかそういうのに行ってみるべきなのか。まあとりあえず今晩風呂の中で腰やら何やらよく揉んでみることにするよ・・・。

おー!何だかちょいと悲しくなってきたから悲しみをブッ飛ばすためにもIn Cameraの「Era」を聴くぞよ!!4AD初期のごくごく短命(大体シングル3枚しか出していない)なバンドのブックレット型(パンフレット型、と言うべきか)CD2枚組アンソロジーである。ちなみにアナログは曲少ないのだが、ダウンロードできる音源はCD同様に曲が多いのだろうか・・・。高校生の時(1992年)にもコンピ13 Lucky for Someが出ていてそれをずーっとずーっと愛聴していた私としては今回のリリースには感動と同時に狂喜、である。大体今回のように発掘音源を入れても79年から81年、という異常なまでの短期間の音源なのでよくもまあ、と感心するのだが眠っていたデモとかライヴ音源を発見したことから今回のリリースになったらしいので素直に嬉しいのだ。でも不思議とIn Cameraというバンドは忘れ去られることがない。ついこないだだってフランスのDesireというレーベルからシングルがアナログで再発とかされていたし。それは多分に、別にメンバーの1人が後にThe Wolfgang Pressに加入したから、というこれまた地味な話のせいとかではなく、異常にミニマルなドラムとベースに切り込む自由なギターにチャントみたいなヴォーカル、がぶっちぎりで無愛想すぎてある意味UKのパンク以降のロックンロールの、ロックンロールフォーマットに乗っかった音楽的には極北、と言えるからなのではないだろうか。PILとかBauhausを勿論想起するわけであるが、彼等が手にしていったある種の音楽的な広がりを全くこちらの音から感じられない(勿論良い意味でに決まってるだろう)わけで、ある意味ハードコアなポストパンク的音、なのである。そんなバンドのぶっちぎりの時代を切り取った音がこのCD2枚組の20曲からはめちゃくちゃ嫌になるくらい