Immaculate Deception

今夜です!

CSGB@Bar fam 2015年7月18日(土)20:00〜 1000yen 
DJs: shinshin, Akiyama, chimayu, kainuma, tdsgk

私も順レギュラーとして参加させていただくことになりました、よろしくお願いいたします!今回も新旧取り混ぜたナイスなインディっつーかギターポップっつーかロックっつーか、満載です。ご来場お待ちしております。

で来週日曜日は!

AOBA NU NOISE @Club Shaft Sendai 2015年7月26日(日) 18:00〜 DOOR/2,500yen(1D別途) ADV/2,000yen(1D別途)
Guest Live Act: ZA! (from Spain)
Guest DJ: 1P, 三浦良介 (PACHANGA)
Live Act: -W-(Waikiki Champions), Masaki Saito
DJs: EVOL, RAMBO, RYOTA(NATURAL 4/SYNESTHESIA), SISINONBU (ZUNDOKO DISCO)

10年目最初のAOBA NU NOISEはスペインからの珍妙なデュオ、ZA!と仙台名物PACHANGAと、更にはSHAFT内で焼き肉、という何もかもが過剰な一夜!是非まだまだ遅くないのでANNを体験しにいらしてくださいませ。

で、次の週の土曜日は

「幾何・九」@Sendai Club Junk Box 2015年8月1日(土)Open 18:30 Start 19:00 Adv. 3200yen(1D別途)Door. 3500yen(1D別途) PG発売:6/13〜 LAWSON(23511) INFO/JUNKBOX(022-716-5155)
Live: obs, MERZBOW, 灰野敬二, ドラびでお, ろみ
DJ: tdsgk

このメンツだけで何も説明必要ないと思いますが、是非ともよろしくお願いいたします!私も良い感じにお耳に優しく・・・。

で、その次の週の土曜日は復活のニューウェーヴイヴェント!

「Radical 3000」@bar fam 2015年8月8日(土)20:00〜 1500yen(1D)
DJs: Izumi, tdsgk, B. Toriyama, ryohko

多分面白音楽オンパレードかと思いますのでよろしくお願いいたします。ネタは尽きない!

そして8月15日(土)のQuat (out)、8月22日(土)のAOBA NU NOISE、9月6日(日)のPlastic Souls企画@BirdlandでもDJする予定です!

さてさて、大変ご無沙汰しておりましたが、この間の水曜日のfamでのラウンジナイト、ご来場の皆さまありがとうございました!どこがラウンジじゃ、というあっつい盛り上がりで本当に凄く楽しかった・・・。Carlくんとの2人会は、毎回色々な音楽聴けて、そしてどれも良いなあ、と思うことしきりなわけですが、今回もその例に洩れず最高でした!あんなにテキーラが出る夜になるとは・・・。またやりたいなあ、よろしくお願いいたします!

ということで更新も実にご無沙汰だったのであるが、書きたいことはうおーっと盛り上がって、しかし時間がなくそのままお蔵入り&忘却の彼方、ということでさてやっと書ける時間が取れた、となった今日、今書きたいことって、結局この国の政府与党ってか首相って何に操られてるの、っつーか何で生きてるの、とか中華料理店で見た「当店従業員は炒飯匠の認定証を得るまで厳しいトレーニングを積み、やっと厨房に立つことができる」という張り紙に関して、別にそれってその店の独自の、というか勝手な認定証だから結局一人よがりなんじゃないのか・・・、とかいう突っ込み、とかしかなくなっているわけである。空しい。この前の更新の時から色々面白いこととかネタとか思いついている筈なのに、全て頭の中から消えてしまっているのであった。まあ、その程度のネタばかりだったんだな、という感じではあるのだけれども。

でも本当に強く思うのは、この国を野蛮に、下品に、低能な感じで動かそうとする連中皆燃えないかな、ということであるが、それに関してはひとまず置いておいて(既に置いてない感じであるが)こんな日々だけれども先日のyumboのワンマンライヴでは大いに感動したし、届いたレコードはどれも素晴らしかったし、ブックオフでは大当たりばっかりだった、上述のfamでの夜も頭おかしくなるくらい楽しかったし、ということで結局変わらず音楽聴いたり、友達や家族と楽しくやっていける日々が続いていることには感謝、である。こういう幸せが本当にいつまでも続けば良い、と私は思うのだけれども、どうでしょう、貴兄貴女は・・・?

Sally Digeの「Hard To Please」も届いて聴いて凄く良かったので幸せ、である。カナダ人女性のNight Schoolからのデビューアルバムである。今はベルリンに住んでるらしいですね。しかし、この彼女のPropagandaのClaudia嬢をちょっと柔らかくしたような、それでも硬質なヴォーカル、そして往年のDepeche Modeのような哀愁のエレポップ感は、2015年だよな、今・・・・、と色々不安になってくるシンセサイザー具合で、まあ嫌いになれるわけがないのである。でも、この金太郎飴な感じになりそうなエレポップに、ちゃんとフックやらアクセントやらを付ける彼女のヴォーカル、これが何よりも聴きどころである。80年代のエレポップを想起させてくれる音楽、というのは結構いつの世も常にこの世界のどこかに存在していたわけではあるが、こういう感じのダンスビートに突っ走らず、それでいてダレることのない音、というのは意外にありそうでなかったように思われる、自分の不勉強を棚に上げて言うのも何であるが。ということで、この梅雨のジメっとしているのに高温、という最低の季節を少しでも緩和してくれるために天より届けられた極上音楽。しかも所謂一つの美女、である。うーん、好きだ・・・。