Over The Edge

9月14日(水)にBar Famで20:00くらいからtmym75氏とゆるーく秋っぽい音楽を流す、本領発揮イヴェントあります。

よろしくお願いいたします!ふらっと飲みに来て、メロウな感じになってくださいませ。

そしてお彼岸ですが

Radical 3000 @Bar fam 2016年9月19日(月祝)17:00〜 1500yen(1D)
Guest DJ: Dubby_A(Natural 4)
DJ: tdsgk, B. Toriyama(Natural 4), DJ Yamada, Merznyaw(REDRUM)

彼岸の80年代イヴェント、是非よろしくお願いいたします!たまには80年代、という括りの恐ろしさを体感できるイヴェントいかがでしょうか?

そしてCSGBも9月の末の方にあります。

そしてAOBA NU NOISEも10月7日にあります。Kuruucrewが来るう!

そして10月9日!

Melodycat!!! @Shangri-La 2016年10月9日(日)16:00〜 1500yen(+1drink500yen)
LIVE: With Me! (Tokyo/Mito), Tsuyo abc (Fukushima), Red Go-CartSendai
DJ: tdsgk, yoshidamori, doinel
SHOP: INDIE POP SHOP Melodycat, BOOK STORE ねこみみ編集部
INFORMATION: melodycatttt@gmail.com
[:large]
[:large]

予約もお待ちいたしております、楽しみです!

さらに10月23日(日)にはお待たせいたしました、Somewhere In My Heartあります!

そして11月12日(土)にももしかしたら隣県遠征してDJするかも、です。

昨日のQujaku来仙イヴェント、ご来場の皆さまありがとうございます!Qujakuのひたすら轟音ミニマルサイケはなんか凄く染みました!Annik Honoreは私が愛してやまないバンドなのですが、また観たい、そしてマイペースで無理なく続けて行って欲しい、というやはり充実のライヴでした。Waikiki Championsもやはりサックスの須貝さん入ってからフリーキーだのう、と再確認。DJはターンテーブルが1個死ぬ、という緊急事態をCDJ2台とタンテ1台、そして車内にあったCDR200枚とで乗り切り、物凄い盛り上げのパーリーDJみたいな感じになってこれ寿命縮まる、と途中思いましたが乗り切りました。

ところで私はこんなに出不精なのに地図を見るのが昔から好きなのである。

でも、世界地図を見て夢を、とかそういうノリではなく新聞を読んでて事故とか事件の現場になった地元の地名から地図で探して、あーここか、とかやるのが好き、という感じなので、何と言うか「地図を眺めるのが好き」とかそういう言葉から受けるイメージよりももっと地味で暗い、湿った感じ、である。

思えば小学生の頃とかも、実家付近とかの地図とかを眺めて「あここは友達のお家だ」とか「この道はこことつながってたんだ」とかやるのが好きだったのでまああまり変わってないのだろう。とくにその小さな世界の地図好き、という点は。

だから最近のiPhoneアプリGoogle Mapsとか非常に私は嬉しい。勿論これは車を運転する際にナビの働きをしたり、知らないところに行く時とかも猛烈に重宝するものであるが、上記のような仄暗い感じで地図を愛でる(?)私としてはすぐに地図を見てほほう、となれるから実にありがたい。

なんだかんだ言って本当に毎日、新聞読んでる時のみならずかなりの頻度でGoogle Mapsを開いては楽しく(?)やっている私なのである。いやー文明の利器って凄いなあ・・・。

しかし同時にこのGoogle Mapsの野郎は物凄くバイトを食いやがるので毎月「残り200MBで低速にする」という忌々しい脅迫メールが届くのであった。しかも2回くらい。多い時には3〜4回。せいぜいレコードについてるクーポン使ってのダウンロードくらいしかデカいことやってないのに(ウチのパソコンはポケットwifiでインターネットとつながっているのだが、こいつがマジで使えないのでダウンロ―その際にはテザリング使う方が得策なのである)、なんでなんで、という気持ちで一杯だったのだが、そうだGoogle Mapsのせいだ・・・、とこの間思い至ったのであった。

こんなささやかな楽しみさえも・・・。生きていくって大変だ・・・。しかし本当にソフトバンクiPhoneのパケットし放題定額とかなんでなくなったのか、ってそりゃ儲けにならないからだよなあ、全く・・・。と地図の話題から何だか脱線したが、多分私の暮らしはパケットし放題定額が復活すれば、少しは明るいものになるんじゃないのかな・・・。と今日も朝からGoogle Mapsをヘヴィに使った私であった。

Katy Goodman & Greta Morganの「Take It, It's Yours」

Take It It's Yours [Analog]
Take It It's Yours [Analog]
posted with amazlet at 16.09.11
Katy Goodman Greta Morgan
Polyvinyl Records (2016-08-26)
売り上げランキング: 46,145
を聴く。去年観たライヴも、今年出た新譜も最高だったLa Seraの可愛いKatyさんとGreta Morganさん(存じ上げておりませんでした・・・)のデュオによるカヴァーアルバム、である。演奏も2人で行っており、非常にシンプルな時折ドラム入ったりするけどバスキングしているみたいな、ユルくアクースティックメインのカヴァーアルバムである。しかしやってる曲が問題でWipersにBad Brains、ReplacementsにGun Club、MisfitsにStoogesにBilly IdolにBuzzcocksにJamにBlondie、というパンクのりが多数を占める曲なのである。それをこのスタイルで、となるから当然オリジナルとは大分趣が違う。でも、私こういうカヴァーをふざけた感じでやられるのは本当に嫌いなのだがこれは実に真っ向から取り組んだ感があって結果オリジナルとはまた違う魅力が出ているので感動した、のであった。Gun Clubの「Sex Beat」とかこうなるかあ、と唸ってしまうくらいだったし、Patti Smith Groupの「Pissing In The River」みたいになってしまったBilly Idolの「Rebel Yell」とかポンと膝を打ってしまった。原曲はどれも私が大好きな曲ばっかりだったので嬉しいのだが、一番このアレンジと2人の可憐な歌声と親和性が高かったのはReplacementsの「Bastards Of Young」だったので、このバンドの後の展開を思い返すと、なんかなるほど―、となったりして発見だらけのナイスアルバム、である。