Dark Spring

明日です!

アイドルナホ〜Stand By Me また逢う日まで〜 @Bar fam 2018年6月3日(日)17:00〜22:00 ¥1500(1D)
DJ:アイドルナホ、tdsgk、チャンテツ、きんぐ、小村、リコ、しんしん、ヒロシ、若王子、ジュンイチ

ナホちゃんの離仙当日イヴェントで、お見送りも込み、です。よろしく!

そしてついに12周年!

AOBA NU NOISE 12th Anniversary×Document Eyewitness「ノイズ三都物語 @Club SHAFT 2018年6月15日(金)20:00〜 ADV.\2000(1D別) DOOR.\2500 (1D別)
Guest Live Act: Soloist Anti Pop Totalization(東京)、Noise Concrete×3CHI5(名古屋)
Live: Waikiki Champions, Masaki Saito, King Rambo Sound
Guest DJ: Ian Martin ( Call And Response )
DJ: EVOL, Rambo, Ryota, Seikatsu, SIF
Shop: 神

今回も12周年にふさわしく濃いメンツでお送りいたします。よろしく!

で、その翌日!

KOKUBU @Bar fam 2018年6月16日(土)20:00〜26:00 ¥1500(1D)
Live: KOKUBU+GIN, Kyohei Shibuya, リトルワンダ
DJ:Carl、Kohira、Masaya Omote、Sacco Simpson、tdsgk

間違いないメンツの謎パーティです。よろしく!

さて、これまで全然意識してこなかったけど、俺、お前のこと大好きだわ・・・、ってことはよくある。たとえばその相手は幼馴染の同級生かも知れないし、道を外れた感じで妹とかかも知れないし、もしかしたらその相手は豆腐かも知れない。

そう、豆腐、である。40年とちょっと(とあえてサバを読ませてもらう)生きてきてこれまでぜんっぜん意識したことなかったけれども、最近はどうしよう、抑えきれないこの気持ち、である。お味噌汁、とかに入っていてもまあ嬉しいことは嬉しいが、冷ややっこ状態で食卓に乗っていると嬉しくて嬉しくて最後まで取っておいたりしてしまっている。

そう、豆腐がメイン張ってる料理が大好きなのである、気づけば。冷ややっことか、料理、とか言えないかも知れないけれどもこの間東京で飲み屋さんに行った時の鳥豆腐、その前日1人でホテルの中華屋で食べた麻辣なやっこ、どれも絶品で、はっ、思えば俺、飲み屋で豆腐のメニュー毎回頼みがちだな、と気づいてしまったのだった。

若い時に好きな食べ物は?とか聞かれてもなんか、豆腐、とかあまり答えないと思うし、もしかしたら豆腐の存在を忘れて日々人は暮らしているのかもしれない。でもふと気づくと、いつもそばにいてくれるお前のことが一番好きに思えて・・・、ということなのである。麻婆豆腐とかも好きだけれども、そのままのお前、つまり豆腐が豆腐のままの形で残っている料理の方が好きなので冷ややっことか湯豆腐とか、オールシーズン楽しめるのも実に魅力的である。

ということでこれからは好物は?と聞かれたら豆腐とタコ刺しとしらすともやし、あと白菜!と答えようと思うのだが、ちょっとこれはその後の会話のふくらみが難しい感じなのでもしかしたら心に秘めておくかもしれない、この思いは・・・。

Beach Houseの「7」

7 (IMPORT/CD)
7 (IMPORT/CD)
posted with amazlet at 18.06.02
BEACH HOUSE
SUB POP (2018-05-11)
売り上げランキング: 9,728
を聴く。ドリームポップ、とか呼ばれるジャンルの代表格男女デュオのタイトル通り7枚目のアルバムである。私はこういうグループに気づくのがとても遅い性質なので彼らのことを聴き始めたのは前々作
ディプレッション・チェリー
ビーチ・ハウス
ホステス (2015-09-30)
売り上げランキング: 117,215
とか前作
サンク・ユア・ラッキー・スターズ
ビーチ・ハウス
Hostess Entertainment (2016-01-20)
売り上げランキング: 92,747
あたりなのだが、今作にはぶったまげた。正直言って上記2枚も好きだけれども、そんなにハマらないなあ、という感じであったのだが今作はいきなり音の感触が違っていてどでかいドラムの音や、より重層的なギター、更にはレイヤー状になった音の重なり具合とかかなりこちらをぶんなぐってくるくらいの迫力で思わず姿勢を正してしまった。全体的には勿論ドリームポップ、と呼ぶに相応しい感じの感触の音ではあるが、メロディの良さは変わらず、そしてちょっと平坦な感じなんだよなあ、と前々作前作辺りに対しては思っていたのだが、そこら辺が払拭されたダイナミックなアルバムになっているから、もう高校生の頃、1991年くらいにMy Bloody ValentineとかSlowdiveとかChapterhouseとかCurveとか本当に夢中になって聴いていた時の気持ちが蘇ってくるくらいの若返り効果をもたらしてくれたからもう今年のベスト候補の1枚決定。今年もやっぱりたくさん良いアルバムに出会えてるなあ、とアルバムのクレジットを見ればプロデュースは我がアイドルSonic Boomじゃないですか!!最近Sonic御大、Moon Duo
Jukebox Babe/No Fun [12 inch Analog]
Moon Duo
Sub Pop (2018-01-19)
売り上げランキング: 292,806
だのNo Joy
No Joy/Sonic Boom [12 inch Analog]
No Joy Sonic Boom
Joyful Noise Records (2018-03-30)
売り上げランキング: 59,802
だのすげえ勢いで仕事しているが、ここに来てとんでもない仕事をしてくれているなあ・・・。ということも含めて何だか長いことこういう感じの音楽聴いてて愛してて良かったなあ、と思わせられる1枚でもある。