Man With The Blues

告知です!

Stereo♪Vol. 5 2010.5.22( Sat ) 18:00〜25:00 @超五感cafe&gallery PANGAEA 1000円(1Drink)*Food持ち込み自由!

【ライブ】lily of the valley
2005年、ノゾミ(vo, key, prog, etc)を中心に結成。仙台を中心に活動を開始する。1年間にわたる楽曲制作の後、lily of the valleyとして、2006年に自ら主催したイベント「lily’s cafe」より本格的にライヴ活動をスタートする。その後、何度かのメンバー・チェンジを重ね、ツカサ(gu)とのチームとして現在の編成に至る。 2008年、Only Feedback/コロムビアミュージックエンタテインメントよりリリースされ話題を呼んだ、ジャパニーズ・シューゲイザー・コンピレーション・アルバム『Total Feedback』に、ルミナスオレンジ、ハタユウスケグループ、monocismらとともに参加。翌年2009年には、自身初のフルアルバム『my secret garden』を発表。アメリカ、香港でも流通される。エレクトロニカシューゲイザーの要素を含み、浮遊感の中にある光を表現した、コーラス・ワーク主体で作る独自の世界観は高い評価を得ている。

【DJ】よらよら、石油王、MUSS、tdsgk、めぐる、まひろ

前回は間違えて(笑)DJとして参加しなかった、「宅飲みだと思ったら意外にその部屋では音楽が充実していて面白い」的感覚のこのイヴェント、ちょっとリニューアルしてまたしても開催!今回はライヴもあるし、スタート早いし終了も早い、ということで皆様、さくっとよろしくお願いいたします!ライヴ面白そうなので楽しみです。

ところでこの間連休明けに銀行に行ったのだが、結構待った。そりゃあ連休明けだからしょうがなかろう、と思っていたのだが待って待ってブチ切れそうになってるおっちゃんがいて、やっと自分の番になったらその文句を行員にぶつけていた。そりゃあねちねちと長ったらしく。

また今日は「アイスクリームの日」だったらしく(何故5月9日がアイスクリームの日なのだろうか・・・。まあ、そんなことググレカス、と言われて終わりなんだろうが)街中ではアイスクリーム無料配布、という涙が出るほど素晴らしい企画をやっていたので当然列に並んだ。そうしたら私の前のスーツ着た女子が、随分長いこと待った、とか文句言ってて、だから2個くれ、と粘っていた。そりゃあねちねちと長ったらしく。

上記おっちゃん、女子2名とも、自分が他人に対してその待ち時間を長引かせている、という己の行動に対して無自覚すぎる、ということで俺様裁判で死刑を宣告することに決定したのでご了承いただきたい。

なんかこう、他人からされることには敏感だけれど、自分が他人に対してしてることにはなかなか気づきにくいものなのだな、という教訓を得たという意味ではありがたい存在なんだけど、お陰で銀行の手続きがぎりぎりになってしまって昼食をあわててかっこむ羽目になってしまったのと、大好きなアイスクリームにありつくのが遅れた、ということでやはり死刑だわな、うむ。結局食い物の恨みは恐ろしい、という結論になってしまうのだが。

まあ良い。Willie Nelsonの「Country Music」を聴く。気づくと異常なペースで新作が出続けているWille Nelson(77歳)の新作である。今作はタイトル通りボケようのないカントリーカヴァー集(うち1曲はオリジナル新曲)である。ということでどっかで聴いたことあるなこれ、という曲のオンパレードである。というと何かあー予定調和的なああいう感じね、とか思われそうだがこの異常なまでにソリッド、硬派なカヴァーは結構グッと来るものがある。あえてストレートにドラムなしでペダル・スティールだのマンドリンだのフィドルだのが大活躍するようなアプローチは大層真摯で、なんか背筋が伸びるような気がするのだなあ。それでお馴染みの楽曲をやっていくわけだから盛り上がらないわけがあろうか、いやない、ということである。プロデュースはT Bone Burnettで、なるほど流石、という感じだしバックを固めるのもBuddy Millerを初めとするつわもの揃いなわけで、名盤になることが約束されたアルバム、というか・・・。ちなみに細野晴臣もソロ最新作FLYING SAUCER 1947でカヴァーしていたAl Dexterの「Pistol Packin' Mama」をカヴァーしているので聴き比べも楽しいものである。しかしWillie Nelsonも色々なアプローチのアルバムを出してて、良いものもあればイマイチ食指が動かないようなものもあるのだが、こういうドシンとしたアルバムがたまに出てくるからやってくれるんだよなあ・・・。