Chicago

tdsgkのDJ&ライヴ情報インNovember。
DJは

minimum final~salon de murder~ @club SHAFT 11月1日(Tue)21:00〜 1500円w1D
DJ :TDSGK(EVOL,Aoba Nu Noise)
Special guest live : KLEPTOMANIAC(BLACK SMOKER / W.A.G)
Live :Coquettish Murder Girls, Aoyama(store 15nov) & Kikuchi, Killertitts

やべえ、来週だ!!かまします。

で、ライヴは

「見いだされた樹」 2011年11月19日(土)@K.s GARAGE(K.s studio 2階)仙台市青葉区国分町1丁目47 tel 022-263-2360
open 18:30 start 19:00
出演 sekifu, yumbo, Que Sera Sera
前売り予約:2,000円 当日:2,500円
*ドリンク代はいただきません、お飲物はご自由にお持ち込みください。
*前売予約は「お名前、チケット枚数」を明記の上、下記のアドレス宛にメールをお送り下さい。確認次第こちらから予約完了メールを送らせていただきます。前売予約は定員になり次第、〆切らせていただきます。(定員40名)
actuel@ever.ocn.ne.jp
お問い合わせ
ensemble of rests
actuel@ever.ocn.ne.jp

どんどん速くやかましくなるQue Sera Seraを是非あなたに届けたい!アラフォーとアラサーは意外にしぶとくやってます。

ちなみにAOBA NU NOISEは10月30日の日曜日です!よろしくお願いいたします。EVOLは何時からかわからないですが、ひとつ言えるのは私はその日仕事だ、そして代行で帰らざるを得ない、ということ。あとマンチェがあっついが、果たしてその熱を持続させられるか、ということ。ひとつじゃなかったな・・・。

でさ(←新しい語り口)、レコードの針って皆さんどうしていますか、ということをアナログ愛好家の方々に聞きたかったのだ。

私は思えば、レコードプレイヤーは最初、ベルトドライヴのフルオートプレイヤーを使っていた。もう20年以上前の話だ。その後、CDの波が来て今では考えられないことだがアナログは年に1,2枚買うか買わないか、ということになっていたのでさほど不便も感じなかったのだった。

しかし7インチオンリーの音源を買って聴いていたら飛びまくりで、しかしそのレコードに傷はなく、実は我が家のプレイヤーのせいだとなったのでいかんともしがたく、一念発起してダイレクトドライヴのVestaxのDJ用のプレイヤーにしたのだった。もう15年も前の話である。ちなみにその私に大枚はたかせるきっかけになった7インチは、Movietoneの7インチである。その後CDに収録されたりしたのだけれども、Movietoneで一大決心、というのは我ながら業が深い話だと思う。

さて、問題はカートリッジの話である。オーディオに関しては(いまだに)ズブの素人である私は勧められるがままにStantonのカートリッジにしたのである。当然、レコード針もStantonのものである。音には不満はない。全くない。我が盟友からは「レゲエDJみたいだ」とか言われたが、Stanton、良いじゃねえか、ということで満足している。だが、だがしかし、レコード針が私が住まう街からは消えてしまっているのだった。

少なくとも私がいつも針を買っていた店からは消えてしまっていた。まあ、でも今では便利なインターネットがあるじゃないか、とか思ってガシガシに検索してみたのだが、私のカートリッジは古いものであるからガチで合致するものが見当たらない。互換性を調べようにも、そういう互換性がいまいちはっきりと明記してあるところがない。いやいや、これは困った。

いや、多分大丈夫なのだ、私がネット上で発見した針で。ただ、何か裏付けが欲しい、そんな思いで一杯なのだ。現に今私は針圧2.5〜3.5くらいで使っているのだが、その針圧で使える針がなんだかない。形は一緒だから大丈夫なんだろうけれども、果たして本当に大丈夫なのか、と最近バカみたいに忙しい暮らしをしている中で気が晴れない、いまいち「購入する」ボタンをクリックできない、という状態でいる。何を下らない、と思われる向きもあるかも知れないが、小市民が気が大きくなるのは年末くらいなもんである、不慣れな買い物に関しては。だからこうして何となく悩みをカミングアウトして心の平安を得たいということなのだ。

あーカートリッジSHUREとかのにしときゃよかったのかな、とか我が街のヨドバシに並ぶ針を見ながら思ったりしたのだが、良いのだ、私はもうStantonと共に生きて行くのだ。リディム、とかカマゲン、とかプーラァーッ、とかジャーとかザイオンとかバビロンとかそういう世界に限りなく接近しながら・・・。

まあ良い。しかしアナログ針ってこんなに買うのめんどくさかったっけかなあ・・・。ま、CDがなくなるかも、とか言われている世の中だししょうがないのか。せめて店頭で、とか思うのだけれどインターネットな世の中だからしょうがない。・・・意外にインターネットのせいで不便になってるところもあるのかもな・・・。

ネットで不便、という件に関しては今度考察をしよう、とか言ってる矢先に便利なインターネットで注文したアナログ盤が届いて、でも針がイマイチな状態だからあまりまだ聴きたくないかな、とかもうわけわからん状態だ。マヤ暦では明日で世の中終わるらしいが、こんな混沌とした世の中だからさもありなんだぜ(って勝手に1人でこんがらがってるだけだぜ)!

Tom Waitsの「Bad As Me」を聴く。言われてみれば純然たる新作としては久々である。「Orphans」をCD3枚組で買った後にアナログ7枚組Orphans [12 inch Analog]でも買わせられたりとかIsland時代の旧譜がなぜかぼこぼこ揃ったりとか個人的にはかなり触れていたので全然そういう気もしていなかったのだが。あ、ライヴ盤Glitter & Doom Live (Dig)にも熱狂させられたりしたし。で、ANTIからの新作であるが、かなり聴きやすい。Marc RibotとかFleaとかKeith RichardsとかLos LobosのDavid Hidalgoとか、という客演の話題もあるのだが、今作は素直にスーッと入って行ける音世界であるところが一番のポイントだろうか。いや、勿論これまでだって聴きづらかったことはない。ただ、むっちゃくちゃな音質のがなりまくりのどったばたの曲がかなりの割合で入っていただけである。今作ではやはり不穏な空気の曲は多々あれど、かなりストレートな印象なので入りこみやすいように感じられるのである。相変わらずの彼のヴォーカルではあるが、ファルセットが聴けたり、かなり力がこもっているいる感じでヴォーカルアルバム、なのである、そう今作は。ロカビリー風味の身体が動かずにはいられない曲から、やっぱり泣けてくる郷愁のバラード、ぎくしゃくしたガラクタブルーズ(大分整理されているけれども)、どれも一発で楽しめるので入門作としても良いのかも知れない。歌詞も相変わらず何言ってるかわからん寓話的なものから染みる情景描写まで、さすが、の一言で終わって良いものか悩むけれども感心させられるのだった。今年のベストには必ず入るであろう傑作。ちなみに輸入盤初回のボーナスディスク付きは3曲多いのでこれがおすすめである。