Die Laughing

4月最後の土日月を駆け抜けます。世間的には3連休ですので、アラバキとか楽しい催し物も目白押しかと思いますが、私は仕事したりDJしたりして過ごすことになりそうです。だから、Baby Maybe 共に青い春を駆け抜けよう!お前はロータス

まず土曜日!

GASLIGHT Vol.11 @diningbase fam 2013年4月27日(土)21:00〜\1500(1d)
Guest Act: Rainpaints
Act: carl / janko / katz / Masaki Saito/ Masumi Horiya / Morio Kamada / 砂
DJs: sasada/tdsgk
死海 鈴木美範

1周年記念ですが、特段何もスペシャルなことはないかも知れません。でもこんだけ音楽愛に塗れたイヴェント、って私は経験ないです。それだけでスペシャル!

で日曜日!

AOBA NU NOISE@Club SHAFT 2013年4月28日(日)20:00〜ADV/2,000yen(1D + mixtape), DOOR/2,500yen(1D)
Guest Live Act / Group A (from Tokyo)
Live Act/-W-(Waikiki Champions), masaki saito
DJs/EVOL (from LoveRecords), RAMBO, SIF, SISINOBU (ZUNDOKO DISCO,espacio,SUPERSTITION?), KIYO (quantum)

Group Aが楽しみ過ぎて眠れない貴兄貴女のためにANNが最高のロックオン、ミックステープは先着30本、しかもダウンロードコード付きなのでデジタル対応、DJ SIFとDJ SISINOBUに貴兄貴女も酔い痴れよう!と頑張ってライミングかましてみました。EVOLは相変わらずイヴェント最初の1時間にううわああああああ、とロックンロールやりますが、今回はライヴの合間の転換の際にもEVOLが入魂のロックンロールを流しますのでよろしくお願いいたします!

で月曜日!

MOVEMENT presents Rain Paints Last Live in Sendai@diningbase fam 2013年4月29日(月)20:00〜\1000yen(1D)
Live / Rain Paints, Carl( Cellgame, Thee Loves, Radiorock )
Special guest DJs / tdsgk, D.O.I( Version Melody )
& MOVEMENT DJs

今日89年製のリズムマシーンを借りれましたので(濱田さんありがとうございます)、上手く行けばチープな音色ながらRain Paintsライヴのサポートでパシパシとビートを刻めそうな勢いですのでよろしくお願いいたします。というか、80年代育ちとしてはこのリズムマシーンの音色に全く違和感ないのだが、あれか、鍛えられ過ぎてしまったのかなあ、Soft CellやDepeche ModeやThe Normalとかに・・・。

ということで休みで時間があると更新もできるというものである。思えば昔のこの拙ブログは、もっと遡ると旧ブログは1人でぼんやりしている時間があったらその都度更新する、という勢いだったのでちょっと昔っぽい勢いである。昔は余裕あったんだな、精神的にも時間的にも・・・。

しかし何か飲食店の場所とか営業時間とか調べようとするとすぐさま検索に引っかかるのが食べ○グだったりするわけである、今の世の中。いや、基本情報だけを得るのならば冷静に対処できるのであるが、ついつい口コミとか読んでしまってそのたびにイヤーな気持ちになってしまうのであった。勿論全部が全部、そういうわけではないのだけれども、なんなんだろう、この感じは・・・?これって私だけ・・・?

それはアマゾ○のレヴューを読んだ時に、いや勿論レヴューの全てというわけでもないけれども感じるイヤーな気持ちに通じるものである。この気持ちを言葉にする術をもっと持ち合わせていれば良いのだけれども何か上手く言葉にできない。けれども、何と言うか物凄く「この下衆野郎!」とか叫び出したくなる気持ち、とか表現すれば通じるだろうか。

別にこういうこと書くならばこういう場所に書かなくても良いんじゃね、と心から思ったりするわけである。でも世の中もしかしたら○べログの口コミに書かないと(もしくは○マゾンのレヴューに書かないと)死んじゃう奇病にかかった人がいるのかも知れないわけで、そういう人たちが生きる術をこういう場に見出しているのならばしょうがないのかな、と思うことにしよう。

でも口コミ込みでこのサイトが生きながらえている、というのはそれだけしっかりとそういう口コミにも需要があるということなのだろう。そうなってくるとこの猛烈な、憎悪にも近い感情を覚えている人というのはもしかしたらかなり少数派なのかも知れない。そうなってくると、何だか知らないけど今では自民党が政権を握る今の日本ではなかなか相手にもされなくなっているのだろうから、これからも繁栄してくんだろうなあ、ああいうゴミのような口コミやらレヴューやらが。何かこう、したり顔でわーわー言ってる感じが嫌なんだな、と今その嫌な気持ちを言葉にできた感じがしたので一応記しておく。

私のこの拙ブログの最後のコーナーもまあしたり顔コーナー、と受け止められてしまうのかも知れないな、しかし。まあ、したり顔コーナーですよ!と開き直っておく。In Cameraの「13 ( Lucky For Some )」を聴く。最近ちょっと会話の中で話題になったもので。しかし2013年に若い人とIn Cameraの話題が出来る日が来るのだよ、ということはCDリイシュー当時、92年に熱狂して聴いていた自分に教えてあげられるものならば教えてあげたい。これは4ADレーベル初期にシングル3枚出して解散したバンドのコンピレーションである。91年に再結集してレコーディングした音源も入っていたりするのでこれが本当にコンプリートな音源集、と言えるのだろう。後にThe Wolfgang Pressに入るAndrew Grayがいたバンド、ということくらいしか後世とのつながりを示す表現ができないのだが、ここに収められた地味だけれどもじわじわくる曲群はまあ、昂らせてくれるのである。何と言うか、実に初期4ADっぽい、と言える感じである。ドラムは鳴っているけれどもグルーヴ、とかそういうこととは無縁だし、ベースもギターも独立して鳴っている感じだし、ヴォーカルも歌っている、というよりは声を出している、という感じである。チャンティング的な、と言うか。例えればPublic Image LimitedやBauhausからあのダイナミックな感じを各々抜いた感じ、とも言えるかも知れない。しかしそれでも何だか(良い意味で)もったいぶった感じというか、実はまだまだこれからやりたいことあるんですよ、というのが見え隠れする音なので、そういう気配も含めて何だか嫌いには決してなれない音なのである。実際にはあっさり解散してしまっているのだけれども・・・。で91年録音の音源はThe Wolfgang PressのMichael Allenも参加していたりすることもあったり、打ちこみやらサンプリングやらも導入しているので何だかThe Wolfgang Pressに近い音になっているのもご愛敬、とか言えるかも知れない。しかしここでも、まだまだ何かあるんじゃねえか、的気配はしっかりと作りだされているので、実際にはこれ以降の展開は皆無だったのだけれどもやっぱりIn Cameraの個性と呼べるものはそういう「気配」だったのかも知れない、とか無理やりにまとめるのであった。

ちなみにリンクはアマ○ンのマーケットプレイスなのですが、多分どっかで発見できればもっと安いんじゃないかなあ、と思います。確かアメリカ盤はTeenbeatからリリースされていたような記憶も。