Love's For Babies And Fools

クリスマスと言えば(嘘)!

GASLIGHT Vol.16 @diningbase fam 2013年12月25日(水)21:00〜\1500(1d)
Act: carl / janko / katz / Masaki Saito/ Masumi Horiya / Morio Kamada / 砂
DJs: sasada/tdsgk
死海 鈴木美範

久々なので来年へのモティヴェーションを高めるためにも多数ご参集いただければ!私はそうですね、2013年を振り返る選曲ですかね。Kevin AyersとLou Reedとか・・・。

そして仕事納め、というか年末忘年会スペシャル!

AOBA NU NOISE@Club SHAFT 2013年12月29日(日)20:00〜ADV/1,500yen(1D)DOOR/2,000yen(1D)
Guest DJs / Bow ( ZUNDOKO DISCO ), Ryuji ( She Saw Sea / AFTER DARK ), Tsubasa ( She Saw Sea / AFTER DARK )
Live Act/-W-(Waikiki Champions), masaki saito
呑処 / 神×Shi-Su-Shi
DJs/EVOL (from LoveRecords), RAMBO, SISINOBU (ZUNDOKO DISCO), SIF(G.R.U.V / DIABOLO ), KIYO (quat(out ))

懐かしいBowくんに、若くて楽しい選曲のお2人をお招きして賑々しく開催、しかも寿司つき、しかもワイキキケンちゃん久々参加、という楽しい夜になりそうです、よろしくお願いいたします!

しかし世の中どうも気に食わないことばかりがずーっと、思えば結構昔から罷り通っているのだが、国民である、ってのはなかなかに大変なことなんだな、と改めて思わせられる。でもこれは昔からのことなんだろうな・・・。

とか嫌な気分だったりもする今日この頃なのだが、私のiPod nano(第一世代)を久々にPCにつないでアップデートさせてみたら、「交換プログラム対象」とかなんとか、そういうメッセージが表れてビビった。そういえばバッテリーから発火する恐れ、とか色々聞いたことがあったな、と思い手続きを踏んで我がiPodを、修理なのかな、と思いながら送りだしてみた。(余談だが、私がiPod使ってる、と言ったら数人の友人には非常に驚かれ、どっちかと言うともうレコードプレイヤーとか携帯してる方が似合う、とか物凄いこと言われたりしたのだが、それって・・・。)

で、先日交換、という形で送られてきたのだが、我が第一世代iPod nanoとは大違いのブツが送られてきて大層衝撃を受けた。我がiPod nanoとは似ても似つかぬ、半分の大きさくらいの、調べてみると第六世代のiPod nanoがやってきたのだった・・・。何だこれは・・・。

まあ私のiPod稼働率は非常に低く、ほとんど使っていないに等しい状態(遠出の際に一応持って行ってあまり使わない、とかそれくらい)だから大勢に影響はないのだけれども、いやいやあまりにもドラスティックな違いにたまげた。別に古いものが更に古くなって、とかいうことでもないし新しく、更に容量も大きくなっているのだから全く不満でもないし、まだ使っていないけれども失くしちゃうんじゃないか、ってくらいの小ささなので邪魔にもならないだろう。

しかし無駄にモノに執着心のある私としては、ちょっとなあ、という思いが拭いされないのだった。まあ人間修業が必要だからこれもその一環なのだろう、と思えば良いのだが何だかまだあの第一世代、使えたのにな、とか思い始めるともう止まらなくなってしまうのだった。何せ我が家には平気で10年選手、20年選手のものが服でも靴でも家電でも車でも色々あるものでのう・・・。でも今の世の中はそういうことではなくて、バンバン色々新しくしていかないと良くないのかな、と24年前のスピーカーと17年前のターンテーブルでレコードを聴いている私はふう、とため息を一つつくのだった。

しかし新たに送られてきた第六世代iPod nano、小さくて本当に使い勝手は良さそうである。であるが、私は第一世代用にPorterの専用ケースを買っていて、思いっきりその使い道がなくなってしまったのが結構凹むのであった。なんか梯子を外された気分だぜ・・・。

Linda Thompsonの「Won't Be Long Now」を聴く。6年ぶりのアルバムらしいのだが彼女のソロを聴くのは思えば初めてなのである。Richard And Linda Thompsonはかなり聴いたものだが。まあ、これも友人の歩くブートレッグシリーズに激推しされたので聴いている体たらくなのだが、これは凄く良いな。フォーク、トラッド、という言葉がしっくり来る音楽、と言えばそれで終わり、というくらいに何のボケようもないシンプルな音楽であるが、それ故にがつんと来るのであった。息子のTeddyとかUKフォークの大物Martin Carthyとか参加して、オリジナル(Rufus Wainwrightのための曲なんてのも)やトラッドに加えてRon Sexsmithとの共作とかAnna McGarrigleの曲とかをやっているのだが、暖かい音楽というのはこういうものである、という見本のようなアルバムである。66歳になった彼女の声は依然として伸びやかで、そして無理のない歌い方なのでこちらもリラックスして聴ける、というのがまずは大きいのだがシンプルながらもバンド編成の曲もあったり、アルバム全体通してダレることなく楽しめるのだった。まあ、難しいこと言わずに聴くのが一番、という作品の見本だったりもするのだけれども一番驚いたのは元夫のRichard Thompsonまで参加していることだった。離婚後は精神的な痛手で声が出なくなっちゃうくらいだったのに、というか、最後の夫婦ツアーの時にはステージ上でビンタとかしちゃうくらい険悪だったのに・・・。歳月は人の心も柔らかくしていくものなのだなあ。