Passage Brady

今日ですよろしく!

GASLIGHT Vol.16 @diningbase fam 2013年12月25日(水)21:00〜\1500(1d)
Act: carl / janko / Masaki Saito/ Masumi Horiya / Morio Kamada / 砂
DJs: sasada/tdsgk
死海 鈴木美範

久々の開催だし、次はいつになるのか・・・。仙台弾き語りシーン(ってあるのか)の中心イヴェント、今年最後の開催です!私は多分オープンから何かを流しておりますのでよろしくお願いいたします。

そして年末忘年会スペシャル!

AOBA NU NOISE@Club SHAFT 2013年12月29日(日)20:00〜ADV/1,500yen(1D)DOOR/2,000yen(1D)
Guest DJs / Bow ( ZUNDOKO DISCO ), Ryuji ( She Saw Sea / AFTER DARK ), Tsubasa ( She Saw Sea / AFTER DARK )
Live Act/-W-(Waikiki Champions), masaki saito
呑処 / 神×Shi-Su-Shi
DJs/EVOL (from LoveRecords), RAMBO, SISINOBU (ZUNDOKO DISCO), SIF(G.R.U.V / DIABOLO ), KIYO (quat(out ))

EVOLは何時からなのか・・・。そしてもしかしたら現体制EVOL最期かも、なので皆是非いらしてください!いや、それが蓋を開けたら何も変わらずずーっと来年もやってましたー、とかいうオチならそれはそれで素晴らしいのですが。よろしくお願いいたします。

メリークリスマス。

とは言え何だか若い時には結構わいわいとテンションが上がったものであるが、この歳になってくると別にクリスマスと言っても、そうか、そうだね、程度である。子供の1人2人いればまた話は別なのだろうが、どうにもこうにも、なわけである。

でも、クリスマスの時期は私は職業柄お休みなので、なんとなくのんびりとはしている。だから出かけたり色々考えたり色々聴いたりしているわけだが、何というか、皆私に優しくしてくれるなあ、私のことを気にかけてくれるんだなあ、というありがたみのようなものを感じる出来事連発で、何だか実に感動的な感じであった。果たして私はそんな皆の優しさに応えられているだろうか、ちゃんと生きなければ、となんだかまるで『クリスマス・キャロル』みたいなことを思ったり、私の優しい友人たちのために祈ったりしたのである意味、ちょっと本来の意味でのクリスマスらしいクリスマスを過ごしたのだった。

いやいや、何だからしくないのだが、実際そうだったのだからしょうがない。こんな年の暮れに何だかじーんとなったりして、今までの生き方を振り返ったり、人との付き合い方を思い返したり、というそんな日々である。

このような穏やかな心持ちの日々が長く続けば良いのだけれども、醜悪な人間と付き合ったりしなければならない金稼ぎの場面に於いてはなかなかそうもいかない。しかしそんな中でもこのクリスマスのこの思いは常に持ち続けておきたいものである。

ということでキモい日本語ラップのような感じに陥る寸前の今日の拙ブログであるが、色々な媒体で2013年べストを目にする今日この頃、私も考えたりしているがなかなかまとまらないのでPoison Girl Friendの「Love Me」を聴く。nOrikO嬢のソロユニット、94年のアルバムである。これの前のアルバムが、ユニット名の元ネタともなったMomusプロデュースだったなあ、とか思い出すがその前のアルバムとかはCMJKが絡んでたな、とか90年代初頭の記憶がガンガン甦って来る人とは酒を酌み交わしたいものである。そのMomusプロデュースの作品はいまいちピンとこなかったものであるが、Kahimi Karieとの比較が避けられないのはしょうがないことであろう。何せ両者ともウィスパーヴォイス、そしてフランス語歌詞もあり、という状態なのだから。でもこのアルバムは結構当時勃興の様相を呈していたトリップホップ的な音づくりや、New Order風エレポップ、インディ・ダンス(91年風の)ビート、そしてハウスビート、ということでビートの多彩な1枚で、かなり興奮したものであるし、Kahimiさんとは全然別ね、という思いを新たにしたものだがこの後彼女はこのような活動形態を止めてしまったようでちょっともったいないな、と思ったものであった。さすがに全体的な線の細さとかは気になるし、半端に大味な4つ打ちの曲とかはちょっとな、と思うのだがそれでもここでの浮世離れした多彩なダンスビートはちょっと今の耳にすると新鮮だったりするのである。Michel Polnareffのカヴァーとかも素晴らしいのだが、The Smiths歌詞ネタとかPrimal Scream「Loaded」のあのビート、とかくすぐられる瞬間は今も昔も変わらず鮮烈である。