Kannon 1

今度の日曜日!

AOBA NU NOISE @Shaft Sendai 2015年12月27日(日) Open: 20:00 Adv. 1500yen, Door. 2000yen(共に1D別途)
Guest Act: ingri and the mommies
Live Act: Waikiki Champions, Masaki Saito
DJs: EVOL, RAMBO, RYOTA(NATURAL 4/SYNESTHESIA/MY HOUSE+), SIF, SISINONBU (ZUNDOKO DISCO)

年内最後のANN、去年は私参加できませんでしたが今年は参加いたします!Ingriさんたちのライヴはとても楽しみ過ぎるし、私たちEVOLは2015年を振り返る、なんてこともなく相変わらず豪放にやりたいと思いますのでよろしくお願いいたします!

あと12月30日にfamでなんつーか年忘れインディ?フェス?忘年会?的なイヴェントがあります。今年のfamでのロック系のイヴェントの方々が大集合してわあわあやると思いますので是非よろしくお願いいたします。

昨日のCSGBありがとうございました!私はカートが前の車の中に入りっぱなし、という状況もあって7インチとCDのみのセットでしたが異常なまでに盛り上がりを見せたのでとても楽しかったです。思えば今年はCSGBにレギュラー入りして沢山楽しい時間を過ごしたなあ・・・。来年もよろしくお願いいたします。

しかしそうか、今年は私は本厄の年だったのか、とこの間高崎のお寺で知ったのだった。なるほど、実に合点がいく。不機嫌な日々は結構多かったし、耳は本当にしんどいくらいに駄目になったりしたし、今年の最後にたたみかけてきた車、腕時計等ぶっ壊れたものも多かった。

でも厄年というのは別に誰に何と言われようと己の厄年というものはあるのだろうし、そう考えると私の場合10代からありゃあ厄年だったのう、と思い当たる年があるもので、これは気の持ちようで乗り切るしかないのかな、とか思った次第である。言ってみれば毎年なんかかんかで厄年フィーリングは確実にあるので、これは別に正式に厄年認定されなくても、毎年厄年じゃ、という気持ちで生きていく方が悩みが少ないのかも知れないな。Morrisseyは「Everyday Is Like Sunday」と歌った。Sheryl Crowは「Everyday Is A Winding Road」と歌った。tdsgkは「Every Year Is 厄年」と唱えて注意しながら生きていくのであった。

今朝はふくらはぎがつって痛くて目が覚め(まだ痛い)、近所のパン屋にバゲット買いに行ったら売り切れてて、そのまま電車に乗って街中まで出なければならなくなったりして、まだまだ可愛いものだがこれもまた厄年故、なのか。でもそう考えると色々あっても「まあしょうがねえか」という気持ちになったりるのでEvery Year Is 厄年、なかなかナイスなマインドセット、とか言えたりするのかしら。まあ人生の先輩John Lydonは「一生治らない風邪をひいてるみたいなもんだ」という名言を残していたが、なかなか近いものがあるな。

Sunn O)))の「Kannon」を聴く。コラボ作は多かったが単体でのリリースはそうか、もう6年ぶりなのか、という所謂ドゥームメタル?バンドの新作である。前作Monoliths & Dimensionsトロンボーンがフィーチャーされていたり結構新しい試みが多かったが、Scott WalkerSousedやらUlverTERRESTRIALS (テレストリアルズ +ボーナス・ディスク)とのコラボ、はたまたStephen O'Malleyのソロ活動(ソロアルバムEternelle Idole [Analog]、どれも最高だった)とかを経て出た今作は、実にある意味シンプルな作品に仕上がっている。兎に角にもどぅーん、というベースとぐぎゃーん、というギターを中心に構成される音世界にMayhemとか絡みの声が絡む全3曲というどこをどう切っても明るさのかけらもない壮絶な世界である。なんか私が聴き始めた頃の世界に近いな、と言う感想なのだが、それ故に初手から実にしっくりと来る音楽になっている。ギターのハウリングまみれのアルバム、と言っても過言ではないのだが実に落ち着くのである。Attila Cshiharのヴォイスもぶっとい所謂デス声王道ではあるが、この荒涼とした世界では何故か温かみを感じたり、と狂った感想が持てるのはSunn O)))にやられてしまった人間故か。いや、そんなこと関係なく誰が聴いてもその音世界の異様さにノックアウトされるであろう傑作である。