Welcome To New York

明日ズラー!

AOBA NU NOISE @Shaft Sendai 2015年12月27日(日) Open: 20:00 Adv. 1500yen, Door. 2000yen(共に1D別途)
Guest Act: ingri and the mommies
Live Act: Waikiki Champions, Masaki Saito
DJs: EVOL, RAMBO, RYOTA(NATURAL 4/SYNESTHESIA/MY HOUSE+), SIF, SISINONBU (ZUNDOKO DISCO)

年内最後のANN、私たちEVOLは21時30分から小一時間ほどかまさせていただきます。是非皆さまお誘い合わせのうえご来場ください!あ、そうそう、日曜日開催も最後になりますのでよろしくです!次回は1月15日の金曜日です!

で忘年会企画!

2015 fam indie fest @Bar fam 2015年12月30日(水) Open: 20:00 1500yen(1D)
DJs: Akiyama(CSGB), Shinshin(CSGB), tdsgk(CSGB), Masaya Omote(Bikini Lounge, LD50), Hiro the Booy(Bikini Lounge), Gin(LD50), Morio Kamada(Somewhere In My Heart), mie(Somewhere In My Heart), Saito(Loaded), Oba(Loaded), Bearsho(Mersey Paradise), Koda(Quat(out)), Ryoko(Radical 3000), Junichi(La Feat)

インディフェス、って・・・。と思わず是非皆さまいらしてください。振る舞いテキーラ、という嬉しいのか何なのかの企画もあります。しかしこんだけ色々な人が一同に会する機会もないと思いますのでこれは見逃せないですよ!

さて、ちょっと休みだったので部屋を整理していたが、CDの棚が一杯で途方に暮れて全てを放棄してビールを飲んだりしていた・・・、って定期的にこういうこと書いてるが大体2年に1回くらい、厳しい現実を目の当たりにさせられている。

要は2年間で500枚入る棚が一杯になったりする、ということなのである。最近あまり売り捌いたりもしていなかったので増える一方である。でも内心、1年で一杯、とかでなくて良かった、とホッとしている自分もいるのだがそれは最早キチガ○じみているので大きな声では言わないようにする。

今年はApple Musicとかそういうサーヴィスも始まったりして、音楽をどのように聴くのか、ということに関して私も大いに揺さぶられた。でも結局今の生活だと部屋か車内か、という感じのリスニング環境なので結局大きな変化もなかった、という全然つまらないオチがついたりするのだが。

でもその一方でアナログレコードがブーム、とか言うことで大いに沸いていたような1年だった気もする。でも結局私の生活にはあまり大きな変化はなかったように思える。確かに私の街のタワ○コでもアナログ盤が一時期増えておお、これは、と期待していたが、その期待はあっさりと裏切られ、新譜がアナログ盤でどんどん入荷、なんてこともほとんどなく、挙句めちゃくちゃ見づらい棚に移動させられていたり。まあ、それでも時折新譜のアナログが入っていたりしたからまだ良いか、と思ったりするが今度はレジで店員に落っことされたり、角をぐにゃりと曲げられたり、と唖然とする事態が頻発して大いに困惑したのでなかなかに複雑な心境である。

つまり音楽を聴く、ということに関しては相変わらずの1年だった。なかなか聴く時間が取れない、ってのも残念ながら相変わらず。でもそれ故聴ける時はめちゃくちゃエンジョイして聴いてしまって同じアルバム連続リピート、というのが今年私の中では非常に大ブームだったように思える。べ、別に「盤をとっかえるのがめんどくさい」とかそういうことじゃないんだからね!!

でも何だか集中してジャケとか見ながら何回も何回も連続して、とかそういうことって昔、中学生の頃お休みの日によくやってたなあ、とお休みだった今日ふと思った。こうして人間はだんだん子供に帰っていくのである、のか・・・。

Ryan Adamsの「1989」って本当に馬鹿になるくらい延々聴いていたな今年。そう、Taylor Swiftの「1989」1989 [Analog]
を丸ごとカヴァーしてしまったアルバムである。もともとのアルバムも大好きでアナログで買って聴きまくって、収まらずにiTunesで買ってCDに焼いて(ほら古い人間だからさ!)聴きまくっていたが、それを凌駕する勢いで聴いていた。最初の段階の情報ではThe Smithsっぽくカヴァーしている、とあってマジか、となったものだが果たして出てきたものはそんなことはなくて、まあそうだよな、となっているのだがいやこれが本当に素晴らしい。原曲をしっかりと尊重しながら完全に生演奏バンドアレンジでやってしまっている、実に素晴らしいポップなアメリカンロック、である。が、何よりも私的には全体を覆うBruce Springsteenの「I’m On Fire」感、と言うか「The River」感が実にたまらなくて即死だった。加えてRyanさんのヴォーカルも今作では絶好調過ぎて、彼の歌声の最高の瞬間がここには収められてるんじゃないかなあ、と思わざるを得ない。彼のオリジナル作品も本当にどれも素晴らしいけれども、こういう躍動感が溢れる作品、久々と言えば久々なのでこれからもまたこういう路線もお待ちしておりますよ、とお願いしたくなる1枚。Taylor Swiftが、というか元のアルバムが好きでも嫌いでも、聴いたことあっても聴いたことなくても、これは誰が聴いても最高に楽しめるアルバムになっている、ってのが何よりも痛快である。