I Hate Milk

まずは今夜、csgbですが

csgb Vol.99

2023年8月10日(木)19:00~  @ Monet

Door: 1000yen

DJ: Shinshin, tdsgk, doinel

久々にドワネルさん参加で、ラウンジスタイル、とか・・・?私は最近買ったんだけどまだよく聴けてない、という懐かし中古購入盤から謎の新譜まで、比較的聴きやすいであろうレコードを持って行きます。まあふらっと!

 

そして野外イヴェントでDJ!

道楽 presents 『COFFEE with MUSIC, MUSIC with COFFEE RELEA SE PARTY』

2023年8月12日(土)11:00~17:00 @蔵王(ZAO くるみの森)1500yen(w/1 COFFEE)

LIVE: 矢舟テツロー、幹miki

DJ: HIROSHI SATO a.k.a. STILL BLUE, Bossy, MORO, tdsgk, Yaccho, 頭炭酸, キャタピラなぎさ, はま。, 林大介

Resident DJ: Bossa★Da

私は午後2時過ぎから30分くらいやります!ふと思ったんですが、天気良いと良いなあ・・・。まあふらっとぜひ!

 

そして9月!

RAF-REC 10th Anniversary Party DAY4 -extra SENDAI-

2023年9月9日(土)20:00~  @ Monet

Door: 3000yen (inc/1drink)

●LIVE dadadubi, Satoshi Kodama, OBT, SHINYA TAKATORI feat.小山田和則

●DJ HIROKI SATO aka STILL BLUE, SHINSHIN, TDSGK, 5ATORU, SHINYA TAKATORI

助成:(公財)仙台市市民文化事業団

RAF-RECの10周年記念パーティ仙台編!RAF-REC店主兼主催者からは「お任せで!」と言われました。お楽しみに!

 

そしていよいよ在庫も減りつつあるのですが、私もよく着用しているAOBA NU NOISEのTシャツです!

aobanun

 

近況報告であるが、絶賛代車生活継続中である。なんだか哀しくてあんまり書きたくない。

 

そして毎日、どうにもこうにも寝苦しい夜で結構しんどい感じである。夜中にズバッ、と目が覚めてしまって、今じゃないよ今じゃ・・・、ともにゃもにゃしていると朝になって結果寝坊、みたいな感じで大変よろしくない。

 

ついでに全くA〇azonに登録していないアドレスにAm〇zon(と謳っているところ)から精度の低い迷惑メールが、手を変え品を変え1日10通近く届いていて、それもまたよろしくない感じである。ちなみに全く契約も何もしていない三井〇友銀行(と謳っているいるところ)からも同様に精度の低い迷惑メールが最近来るようになっていて、それもよろしくないな。

 

うむ、よろしくないしウザいからこの迷惑メール出している連中突き止めたら、手の指を全部切り落としてやりたいくらいには頭に来ているものだけれども、あーまた来てるわはいはい、みたいにやり過ごせるからまあ良い。

 

やり過ごせないのは毎日続く訃報、悪政、自然災害、戦争。夏は毎年ヘヴィな気持ちになるものだけれども、今年もヘヴィな暑さの中で色々と考えている。

 

そしてさらにやり過ごせないのは、今日昼食をとったそば屋の爆音でのラジオ。なぜAMのラジオをこんな爆音で流す必要が、というくらいになぜかスピーカーもしっかりとしたサウンドシステムから爆音でAMラジオ番組が流れ、爆音で時報が鳴り響き、その後始まった番組の1曲目がよりによってサザンオールスターズ渚のシンドバッド」で、あのらーらーらーらららの全力イントロが始まった瞬間に、一体なんなんだこれは・・・、と自分が置かれている状況がわからなくなったものである。

 

Air Miamiのデラックス再発12インチ2枚組カラーヴィニールアナログとか、えらい高かったがポイントを思いっきりかまして気合で購入して聴いている。

名門USインディレーベル、TeenBeatを運営していたMark Robinsonが自分のバンドのUnrest解散後に、同じくUnrestにいたBridget Crossと結成したバンド、である。ちゃきちゃきしたギターカッティング(ジャングリー、とか言っても良い)とどこか良い意味で抜けた、というかずれた感じが印象的だったUnrestのそのノリはそのままに、よりきゅっと締まった感じがするキャッチーなメロディのギターポップ曲(とも言い切れないんだが)が収まったアルバムにボートラ3曲追加でリマスター、となったら、ねえ。しかし久々に聴いて思ったのはそのスピード感もさることながら、音の加工がかなり変で、あれー、こんなMy Bloody Valentineみたいなギターの音も入ってたっけかな、と考えたが、思えばプロデュースが「Loveless」にも関わり、LaikaのメンバーでもあったGuy Fixsenだったので、そうか、そうだそうだ!と今更感動したのであった。ごく短命に終わってしまったのが残念だったけれども、その唯一のアルバムがまたこうして新たな形で世に出て、こうして名盤とは語り継がれていくのだなあ、とかいう紋切り型の言葉も似合わない、人懐っこいけれども一筋縄ではいかない、緻密な音響工作の末の清冽なポップアルバム。