Sick Of Myself

まずは今月、csgbあります!ちょっと未確定なとこ多いですが、追加情報あれば更新していきます。

csgb Vol.99

2023年8月10日(木)20:00~  @ Monet

Door: 2000yen

DJ: Shinshin, hitrasho, tdsgk

祝日前の日なんですね、10日って!ということで久々に来られる方もいらっしゃるのではないか、と思っております。私最近、新しいレコードはとてもじゃないけどDJでかけられないようなものばっかり買っているのでどうなることやら、という感じですが我が家のレコード群と対峙して楽しいのかけたいと思います。

 

8月、野外イヴェントでDJします!

道楽 presents 『COFFEE with MUSIC, MUSIC with COFFEE RELEA SE PARTY』

2023年8月12日(土)11:00~17:00 @蔵王(ZAO くるみの森)1500yen(w/1 COFFEE)

LIVE: 矢舟テツロー、幹miki

DJ: HIROSHI SATO a.k.a. STILL BLUE, Bossy, MORO, tdsgk, Yaccho, 頭炭酸, キャタピラなぎさ, はま。, 林大介

Resident DJ: Bossa★Da

おそらく野外でこれかよ、って感じになっちゃいそうですが、なにとぞよろしくお願いいたします。行楽、の一環で!

 

そして9月にはこんな感じの催しがあります!

RAF-REC 10th Anniversary Party DAY4 -extra SENDAI-

2023年9月9日(土)20:00~  @ Monet

Door: 3000yen (inc/1drink)

●LIVE dadadubi, Satoshi Kodama, OBT, SHINYA TAKATORI feat.小山田和則

●DJ HIROKI SATO aka STILL BLUE, SHINSHIN, TDSGK, 5ATORU, SHINYA TAKATORI

助成:(公財)仙台市市民文化事業団

山形の名店、RAF-RECの10周年記念パーティ仙台編、です!もう10年・・・!何度もDJしに行ったり、レコード買いに行ったりお世話になりまくりですが、仙台編も賑々しくお祝いしたいと思います!メンツもcsgbにQuat (out)の合体的な部分もあって、でも多分どれでもない感じになるのではないか、と思います。お楽しみに!

 

AOBA NU NOISEのTシャツです!

aobanun

さて、先日月曜日、頑張って一日の業をなし終えて帰宅しようと車で走ってたら、メーターの水温のマークが赤く光った。

 

エンジンの温度が低いと青く光るのはよく見ているのだが赤く光るのは初なので、とりあえずオーヴァーヒートは嫌だな、とコンビニの駐車場でエンジンを冷やそうと思って停車した瞬間にクーラント混じりの水が下からどばばばばーと勢いよく漏れ出したので、その光景になんか絶望した・・・。

 

絶望したけれどもなんとかしないと、ということでとりあえずJAFに連絡してレッカーの手配をし、それから日産のいつもお世話になっている工場に電話したらもう営業時間外で、しかも火曜日水曜日は定休日で、ということでコンビニ駐車場でまた絶望して、とりあえず自宅までレッカーしてもらって帰宅した。

 

不幸中の幸いで、翌火曜日は東京弾丸日帰り出張だったので車を使わずに済んだのだが(ちなみに気になる方もいらっしゃるかと思うが、出張先が新宿だったのでGavin BryarsとMinny Popsだけ買った)、水曜日は普通に仕事だったのでまあ朝に電車を乗り継いで職場まで行ったのだが、東京出張の翌日に歩いて駅まで行ってそこから電車乗り継いで、そんでまた歩いて職場まで、って結構堪えるものがあってちょっとなんか朝だけでその日一日分の体力を使ったような気持ちになったのだが、そういう日に限ってめちゃくちゃ忙しく、夕方には屍になっていた。

 

しかし、屍状態ではあったけれども、職場の軽ワゴンを借りてその日は帰宅できた。しかもたまたまその日使用したバッグパックにCDが1枚入っており、おかげでMatthew Sweetの「100% Fun」

を聴きながら帰宅することができたのは良かった。1995年リリースの5枚目のアルバムである。Brendan O'Brienのプロデュースワーク、というのは私は好きなものも嫌いじゃないものも嫌いなものもあるのだけれども、これは結構カチっとハマった好例な気がする。Richard LloydやらRobert Quineやらのクセの強いギターも豪快なバンドサウンドもなんか生々しい感じのままパックされていて、非常にドライヴ感がある。それはGreg Leiszのペダルスティールの効きまくったバラードでもそうで、こんなにきゅっと締まったアルバム、なんて他にあんまりないんじゃないか、という作品。加えてMatthewさんのソングライティングもここが最高到達点、と言い切りたくなるほど名曲しかないので、90年代のUSロック名盤、といえば私の場合The Posiesの「Frosting On The Beater」

Frosting On The Beater

Frosting On The Beater

Amazon

かこれか、という気持ちである。多分明日には変わってるかもだけど、この2枚は必ず入るわなあ・・・。ということで今週に入って上記のようにどたばた過ぎるくらいどたばただったけれども、これで乗り切れそう、という気持ちにしてくれたから、今更マシューさん、ありがとう!