H.A.T.B.

月末です。

csgb@Bar fam 2017年1月28日(土)20:00〜26:00 \1500(1D)
Guest DJ:ymdmkt
DJ: shinshin, akiyama, tdsgk

遂にあの我がソウルブラザー、ymdmktさんが登場します!もしかしたらゲスト他にも増えるかも、ですがまずはこれだけで今月のマストイヴェントになってますのでよろしく。

2月最初です。

AOBA NU NOISE @Club SHAFT 2017年2月3日(金)20:00〜 ADV.\2500(no drink) DOOR.\3000 (no drink)
Guest Live: Group A, Selofan(Greece)
Live: Waikiki Champions, Yolz In The Sky, Masaki Saito
DJ: EVOL, Rambo, Ryota, SIF, Eito, Seikatsu, Tsurutechre
Shop: Damo Kaffee Haus, 神

なんと、仙台の名コーヒー店、ダモコーヒーハウスが出店!!私もよく豆買いにお邪魔するんですが、店内ではレコードでシナロケが流れていたり、ポスターがThe Crampsだったり、EP-4のレコード飾ってあったり、The Pop Groupのライナーが貼ってあったり、というお店です。しかし何より恐ろしくコーヒー美味しいので是非ともANNでお酒も良いですが、コーヒーも味わっていただきたいです。ちなみに20時から24時の間だけの限定出店になりますのでご注意を!

さて、昨夜のRadical 3000最終回、史上最多のご来場、ありがとうございました。ゲストの東京80's Romanceの菊池さんは元P-Model、というよりもお話ししていてわかったのですが私も何枚か買ったことのある東京に昔あったレコード屋さんRock Shopをやっていらしたり、ShackとかEast Villageとか再発したExcellentレーベルをやっていらしたり、とめっちゃくちゃ一方的に私的に縁の深い方で大変楽しかったです!やっぱり私もツバキハウスでCabaret Voltaire観たかったなあ、と私の10歳上の方々からそういう話を聞くたびに思うのでした。Radical 3000は終わりますが、まあ私の場合何ら意識してなくてもふっつーにニューウェイヴものとか80年代ものとかはDJのたびにかけてるので(ほぼ無意識)是非そちらでもお楽しみいただければ、と思います!昨夜は個人的にかなり強引でしたが色々ドバドバつないで結果的にEcho And The Bunnymen「Never Stop」からMarc Almond「Melancholy Rose」、という奇跡のスムーズなつなぎを現場で発見できたので皆さんパクっても良いですよ、このつなぎ・・・。ウケるかどうかは別問題、ですが。

さて、その前の晩には突如東京からマイメンが来仙したので楽しいひと時を過ごせたのでした。mk-sekibangさん、また会いましょう!

ということで二日連続夜に出歩いたので(ノンアルコール)何だか腰が痛かったりするのだが、昨夜は成人式をやっていたところが多く、そこからの流れからで、夜の繁華街は何だか若い人がわしゃわしゃ多かった。しかも若いからかやたら皆威勢が良くて、自分にもそんな時あったのかな、とか思ったりもしたけど多分なかった。今の方がどちらかというと、音楽鳴っててお酒入ってるとかなり威勢が良くなったりもするけど(そっから燃え尽きて5駅乗り過ごしたりとかしてしまったりするわけだ)、なんかあんまりそういうわいわい、という感じは寧ろ苦手だったなあ、昔から。大人数の飲み会だと大体何だか不調になったりしたし。

まあ、成人式行ってない人間だからあんまり何も言えない感じなのだけれども、昨夜そう言った若い人のグループを見てると、そうか成人式からの同窓会的な感じなのだな、というのがはっきりと見える組み合わせみたいな集団がたくさんいて面白かった。すんごいイケイケな、ジャニーズにいそうな、もしくは三代目なんとか、みたいな感じの人の隣になんだか井上ひさしみたいな感じの人がいて一緒に歩いていたり、もしくは酔っぱらって大変そうな感じの人を介抱していたりして、なるほどならではだなー、という感じであった。

でもさ、それぞれ一人一人が自分は大人になったな、ということを笑顔で、もしくは歯を喰いしばって、感じられる瞬間が必ずある、と昔から、それこそ成人する前からぼんやりと思っていた人間なので、別に成人式って意味わからんなあ、と思ったりもするのだけれども普通の若い人はそう思わないのかな・・・。じゃあ老害になっちゃうからこれ以上ごちゃごちゃ意見を述べるのは止めようと思うのだけれども、何かもっと大事なことがあると思うんだなあ。

Delroy Edwardsの「Hangin' At The Beach」

Hangin' at the Beach [12 inch Analog]
Delroy Edwards
La Club Resource (2017-01-27)
売り上げランキング: 262,755
を聴く。私本当にロウハウスとか言われてもどういうものかよくわからなくて、何だかモヤモヤしていたのだけれども、そうですか彼はレーベル主宰していたり、L.I.E.S.からも出してたり、DJ Punisher名義でもやっていたり(うわ、12インチ1枚我が家にあるな)するのですね。しかしなんだかそこら辺のイメージから行くとこのアナログ2枚組から受ける印象は大分異なる。ここに収められているのはカセットテープからそれほどリマスタリングとかしないままに収録したような音質で、ビートらしいビートもないようなモコモコとした音の塊と、シンセとベースラインとビートのスケッチみたいなものと、エフェクトの実験と、ビートの実験と、Suicideのインストみたいなものと、サンプリングネタのリピートと、と何となくどれも未完成な感じもあるのだけれども、そのどれもが不思議と人懐っこくて、全然飽きない。多分このローファイ、と言っても問題ないであろう音質のせいもあるのだろうけれども、何だかVinyl On Demand辺りからリリースされた人知れず出ていた80年代初頭のカセットのコンピ、みたいな空気感が私を惹きつけてやまないのである。そう、つまりここから更なる何か広がりがありますよこれから、みたいな可能性にわくわくさせられる全30曲、私が慣れ親しんでいるニューウェイヴの音楽の感じになんだか近いものがあって私はこれ好きなんだな多分。なんだかんだ言って今年に入ってからめちゃくちゃこればっかり聴いてるなあ。